昨日はずっと人と一緒にいたので日記更新しませんでした。
昨日の会話のうちに楽しい思考実験をしていたので、
今日はその続きをやってみようと思います。
【テーマ】ディズニーパークが世界に100個あったら
簡単の為、何個か前提を置いてやっていきたいと思います。
【前提1】 各パークの営業時間は12時間とする
【前提2】 同時に同じキャラは存在してはいけない(もちろん全世界で)
【前提3】 瞬間移動という魔法の存在は認める
以上。
夢を壊しすぎないようにディズニーのキャラクターには頑張ってもらおうと思います。
まず、同時に同じキャラは存在したら大変!
そんなスクープがあったら中身が云々、という話になってしまう。
最近は全世界で情報のスピードが上がっているので、
違うパークでも同じキャラがいたらスキャンダルになってしまう。
それは避けたいので、24時間を100で割れば、
1つのキャラが各パークで平等に出るには、
各キャラの出演可能時間は14.4分になる。
http://ww5.enjoy.ne.jp/~f-image/tdldata.htmlによると、
ディズニーのキャラクター数は55体らしいので、
15分ごとに1体ずつ入れ替われば、50体で
営業時間中にずっといずれかのキャラが出ている状態は作れる。
(0.6分=36秒の間に移動&休憩をしてもらう)
しかし、1パーク当たり、常に1体しかいないのは寂しいが、
きっとディズニーのキャラ達なら何とかしてくれるはず。
さて、パークの場所だが、
現在は11パーク存在し、その場所は
アメリカに6つ、パリに2つ、日本2つ、香港(、あと上海に建設予定の噂)
の11(or12)箇所に存在する。
100箇所にディズニーパークを作るとなると、
各世界時にできるだけ均等にパークが割り振られることが大事。
これは100÷24=4・・・4
つまり、各世界時に4つずつ立てる。その後、残りの4つをどこかに振り分ける。
前述の通り、各キャラの搭乗時間が15分なので
各世界時に4つずつあるとすると、営業時刻を15分ずつずらすことで、
各パーク同じ出演スケジュールを作る事ができる。
(残りの4箇所はややこしいので、休みの5体でなんとか回す)
現在あるディズニーの世界時を考えると
- 6:00 フロリダ4つ
- 8:00 カリフォルニア2つ
+ 1:00 パリ2つ
+ 8:00 香港、上海
+ 9:00 日本2つ
である。よって、各世界時に対して4つずつを目安に作ることにする。
ただし、今まで同じ場所に複数建設していたが、
出来るだけ多くの地域に夢を与える為に、
同じ国(広い国なら州)に2つ以上建てないようにする。
そうすると、
- 11:00 Midway Island(アメリカ), サモア, タスマニア(オーストラリア), ニウエ
- 10:00 アリューシャン(アラスカ州), ハワイ州, ミクロネシア, タヒチ
- 9:00 アラスカ州, ガンビエール諸島(フランス) ※1
- 8:00 カリフォルニア2つ, ユーコン準州(カナダ), ティフアナ(メキシコ), ラスベガス(ネバダ州), ポートランド(オレゴン州)
- 7:00 アリゾナ州, オレゴン州, シナロア州(メキシコ), コロラド州
- 6:00 フロリダ4つ, ニカラグア☆, ホンジュラス☆, エルサルバドル☆
- 5:00 バハマ, コロンビア, キューバ, ハイチ, ペルー
- 4:00 ボリビア, チリ, トリニダードトバコ, プエルトリコ, パラグアイ
- 3:00 ブエノスアイレス(アルゼンチン), リオデジャネイロ(ブラジル), ウルグアイ, スリナム, グリーンランド
- 2:00 フェルナンド・デ・ノローニャ(ブラジル) ※2
- 1:00 カープベルデ, アゾレス諸島(アソーレス自治地域), Nerlerit Inaat(グリーンランド) ※3
± 0:00 イギリス, ガーナ, アイスランド, モロッコ, ウェールズ
+ 1:00 パリ2つ, カメルーン,コンゴ民主共和国
+ 2:00 イスラエル, ジンバブエ, 南アフリカ, ギリシャ
+ 3:00 ソマリア, イラク, サウジアラビア, クウェート
+ 4:00 アラブ首長国連邦, オマーン, アゼルバイジャン, セーシェル共和国
+ 5:00 キルギス, パキスタン, タジキスタン, ウズベキスタン
+ 6:00 バングラデシュ, カザフスタン, スリランカ, ブータン
+ 7:00 クラスノヤルスク(ロシア), タイ, ベトナム, カンボジア
+ 8:00 香港、上海, シンガポール, モンゴル
+ 9:00 日本2つ, 韓国, サハ共和国(ロシア連邦), パラオ共和国☆
+ 10:00 メルボルン(オーストラリア), ハバロフスク, パプアニューギニア, グアム(アメリカ準州)
+ 11:00 ニューカレドニア(フランス), マガダン(ロシア連邦), ソロモン諸島, バヌアツ共和国
+ 12:00 フィジー, ニュージーランド, ツバル, ウォリス・フトゥナ諸島(フランス)
※1 この世界時帯に国が少ないため、-8:00 に2つ余分に作る
※2 この世界時帯に国が少ないため、-5:00, -4:00, -3:00, に1つずつ余分に作る
※3 この世界時帯に国が少ないため、±0:00 に1つ余分に作る
☆ 前述の余り4つ分
(注)近隣の国に建てる時、開演時刻を動かして調整する
てな感じだろうか。
世界各地にディズニーが増えればもっと人々は夢を持てるはず!
そんな思いを込めて100箇所にディズニーを作ってみた!
紛争、災害、過酷な気候、財政危機などなど沢山の辛い事があるけれど、
ディズニーという魔法の国がいつかきっとみんなを笑顔にしてくれる!
そういう想いで最後まで書ききりました。
…嘘です。意地です。嘘ついてごめんなさい。
ってなわけで、
世界を休みなしで飛び回るキャラクターの過労は必至ですが、
きっと彼らはこなしてくれる。そして僕らの期待を超える!
なにせ魔法の国の住人なのだから!!!
そんなこんなで最後まで読んでくれてありがとうございます。
最後に、最後まで読んでくれた人に向けて、
下部に予言をしておきます。
まぁ国の一覧は読んでないわな。
世界時 参考サイト
http://www.timeticker.com/http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/eartimej.htmlhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLDX/Time-List.htmさて、今日は初出勤。これからちゃんとがんばりますよ!
スポンサーサイト